3年目
先週のTV番組
それは野球の経験がない方が高校野球の監督をする番組でした
そして甲子園まで導く話。
CMで「次の番組はこんな感じですよ〜
(笑)」と聞いてから、私の心は鷲っかみ状態
絶対見たい!
どんな話なんだろ〜
楽しみ♪
だったのですが…まさかの始まる直前から記憶がないのです
起きた時には、もちろんその番組は終わっていました。。。
残念…
誰か見た方がいたら、教えてください。(笑)
経験がないスタート…私にとってTGWもそうでした
どうやって進めていけばいいのか、毎日分からず、とりあえず必死な一日を積み重ねて来ました。
必死すぎて、その必死は“自分だけ”のように感じていたのかもしれません
でも今走ってきた道を振り替えれば、きっと“誰もが”必死だった道
一緒に必死になった仲間がいたことに感謝
です
最近、彼らの仕事について会社の方と話す機会を多くするよう心がけています
私が見る彼らの姿だけがすべてではないんですよね。
「この人はこんな人」と私たちが思うのと同じように彼らも私たちに感じているんだと思います
それは誰もがある、当たり前のことだと思います。
だからこそ、いろんな方の彼らへの思い・姿を聞いていきたい
それをしてこそ一緒に進んでいけますものね
話を聞いてみると、本当に目からうろこ状態なのです(笑)
「そんな風に感じてみえるんだ
」
「そんな視点があるんだ
」
話を聞ける方がいて、いろんな思いが聞けることって幸せ
今年度は、働く彼ら、会社の方、家族の方、学校の方・・・・・・・
いろんな方の思いをしっかり聞いていきたい
受け止めていきたい
スタートして3年目の春
今誰もがずっと掲げてきているテーマ “自立”が頭のどこかに持ち続けているんではないでしょうか
私はそうです
最近は、私の頭の中には“自立”が住み着いています
(笑)
住み着くとどうしても視野が狭くなってしまう・・・
3年目を迎えた今だからこそ、私自身も広げていきたいと思っています
彼らが毎日頑張る姿が、私自身も変わる勇気をもらえている気がすます
それが彼らにつながっていけるように・・・・一緒に頑張る彼ら、会社の方、家族の方、ジョブの思いの足し算がきっと彼らの自立につながる。
一緒に進むため、つなげる橋になれるように柔軟性を持ちたいと思います

それは野球の経験がない方が高校野球の監督をする番組でした

そして甲子園まで導く話。
CMで「次の番組はこんな感じですよ〜


絶対見たい!
どんな話なんだろ〜

だったのですが…まさかの始まる直前から記憶がないのです

起きた時には、もちろんその番組は終わっていました。。。
残念…

誰か見た方がいたら、教えてください。(笑)
経験がないスタート…私にとってTGWもそうでした

どうやって進めていけばいいのか、毎日分からず、とりあえず必死な一日を積み重ねて来ました。
必死すぎて、その必死は“自分だけ”のように感じていたのかもしれません

でも今走ってきた道を振り替えれば、きっと“誰もが”必死だった道

一緒に必死になった仲間がいたことに感謝


最近、彼らの仕事について会社の方と話す機会を多くするよう心がけています

私が見る彼らの姿だけがすべてではないんですよね。
「この人はこんな人」と私たちが思うのと同じように彼らも私たちに感じているんだと思います

それは誰もがある、当たり前のことだと思います。
だからこそ、いろんな方の彼らへの思い・姿を聞いていきたい

それをしてこそ一緒に進んでいけますものね

話を聞いてみると、本当に目からうろこ状態なのです(笑)
「そんな風に感じてみえるんだ

「そんな視点があるんだ

話を聞ける方がいて、いろんな思いが聞けることって幸せ

今年度は、働く彼ら、会社の方、家族の方、学校の方・・・・・・・
いろんな方の思いをしっかり聞いていきたい


スタートして3年目の春

今誰もがずっと掲げてきているテーマ “自立”が頭のどこかに持ち続けているんではないでしょうか

私はそうです

最近は、私の頭の中には“自立”が住み着いています

住み着くとどうしても視野が狭くなってしまう・・・

3年目を迎えた今だからこそ、私自身も広げていきたいと思っています

彼らが毎日頑張る姿が、私自身も変わる勇気をもらえている気がすます

それが彼らにつながっていけるように・・・・一緒に頑張る彼ら、会社の方、家族の方、ジョブの思いの足し算がきっと彼らの自立につながる。
一緒に進むため、つなげる橋になれるように柔軟性を持ちたいと思います

- | comments(0) | -
この記事に対するコメント